熊本でビーチコーミング~番外編その2
非常事態宣言が解除される地域も出てきて、少しずつ明るい兆しが見えてきたようにも見えます。 感染予防を意識した生活はしばらく必要になってくると思いますが、今後の明るい展望を期待したいものです。
さて、今回もビーチコーミングは番外編その2で、撮影コーナーからお送りします❣
撮影コーナーも飾ったりしながらおうち時間を楽しむようにしています♥ 今回は夜、ランタンに火を灯して焼酎のロックを飲みながら何を紹介するかあれこれ考えているところです…。
★貝殻~ヒオウギガイ(小)
貝殻探しで目を引くものの一つに鮮やかな色があります。ヒオウギガイの小さい貝殻(稚貝)は色が鮮やかできれいです❣ オレンジ色が多いですが、まれに黄色や紫も見つかります。
大きい貝殻も時々見つかりますが、比べると小さいのがよく分かります。小さい方がより鮮やかに感じます。
こちらは以前紹介したものも入っていますが、紫や黄色の出現にも心が躍ります♥
★シーグラス~カラフルな色
左からシーグラスの明るいライトグリーン、薄めのオレンジ、濃いオレンジ、赤、シー玉の青……いずれもなかなか見つからないものなので気に入っています♥ 特にオレンジ色のものが一番見つかりにくい印象です!
★カードスタンド
最後にカードスタンドをご紹介!
カードスタンドはビーチコーミングをする海に持って行って一緒に写真を撮ろうと思っているのですが、海辺は風の強い時が多く、以前の左のスタンドでは風ですぐ倒れてしまうので(笑)、重さがある右のものも作ってみました。小瓶の中にシー玉を詰めています。
お店や施設等の休業要請も段階的に解除が進みつつあります。このまま新型コロナウィルスの状況が収束し、もちろん私たちも予防を心がけた生活を意識しながら外出も楽しめるようになるといいですね❣ 次回は海の様子もお伝えしたいものです。早く、カードスタンドを持って海に出かけるのを楽しみにしています。